「お薦めの本」 一覧

違い知っていましたか?

「電池の図鑑」(著者:臼田昭司 発行所:技術評論社)は電池の種類や構造をビジュルアルに理解し易くまとめられた図鑑です。時間かけずに電池の特徴を理解したい方は、手に取ってご覧ください。私は化学系の出身な ...

こんな形に見える?

「人体の中では何が起こっているのか」(著者:廣田昌彦 発行所:ベレ出版)の中で、面白いトピックスがありましたので、紹介します。資料をご覧ください。 資料はこちら → 体の中の形 p.1 結婚指輪をなぜ ...

ネットワークを拡げる

「植物哲学」(著者:川原伸晃 発行所:KADOKAWA)を紹介します。「哲学」と書かれていますが、難しい話ではありません。園芸家の著者が、植物に関する多方面のウンチクを語られています。映画や本の引用が ...

本のタイトルの意味は?

「人体の中では何が起こっているのか」(著者:廣田昌彦 発行所:ベレ出版)を紹介します。本文は、いろいろな知見が得られるので面白いのですが、ところどころにあるコラム記事がタメになります。 資料はこちら  ...

見えないから大丈夫

「空飛ぶ微生物」(著者:牧輝弥 発行所:KODANSHA)によると、一般的なオフィスでは、1L当たり約100個以上の微生物が空気中に浮遊しているそうです。人の一呼吸の吸引量が平均0.5Lなので、一呼吸 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.