-
-
マイペットの曲は?
世の中には面白いことを考える方がおられます。楽譜にペットの絵が描かれているのですが、一つ一つが音符で、弦楽四重奏曲になっているのです。色々なパターンがありますが、どれがお好みでしょうか? 曲らしく構成 ...
-
-
同時のアクションは難しい
今日は、高校時代の吹奏楽の同僚から当時の演奏の音源や第1回定期演奏会のパンプレットを送付してもらいました。ちょうど今年、第50回定期演奏会が開催されたようです。我々の年代が高3の時に第1回定期演奏会を ...
-
-
指揮者の手腕
本日は忙しい日でした。投稿記事を書いている間に日付が変わりました。図書館に行き、コンサートを聴きに、そして市民吹奏楽の練習に行ってきました。その行き来に120kmほど車を運転しています。コンサート前に ...
-
-
やはり吐いてから吸うですね
昨日の本「最高の体調をつくる音楽の活用法」(著者:ステファン・ケルシュ 発行所:YMAHA)にネガティブな感情になった時の応急処置が書かれています。参考にしてみてください。 音楽をかける 自分の気に入 ...
-
-
元気づけられる曲は?
一昨日、パワーポーズをとるとポジティブになれる話を取り上げました。本日は「最高の体調をつくる音楽の活用法」(著者:ステファン・ケルシュ 発行所:YMAHA)の本の中に、ポジティブになれる音楽のジャンル ...