「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
月の満ち欠けで「方位」が分かる方法知っていますか? 道に迷った際に方位を知るにはいくつかの方法があります。 以前ボーイスカウトに出した問題が次の資料です。 資料 → 方位の探し方 p.1に問題がありま ...
-
-
2018/09/19
-コミュニケーション, トピックス, 生物
先日車の中でラジオを聞いていたら、天文台長が月の話をしていました。昨日、月面の模様の話をしましたが、最近はアルファベット探しが流行っているそうです。最初は「X」が見つかり、その後、宇宙人からメッセージ ...
-
-
来週2018年9月24日が「中秋の名月」です。 月面の模様は日本であれば「ウサギの餅つき」ですが、元は仏教と共に中国を経て日本に伝わってきたそうです。これについて検索していたら、その経緯をまとめたサイ ...
-
-
2018/09/17
-お薦めの本, トピックス, 料理, 生物
「子どもにウケるたのしい雑学」(著者:坪内忠太 発行所:新講社)の中で「夕刻飛びまわるコウモリは何を餌にしているか?」という記事があります。コウモリは蚊を食べていて、糞の中に消化されない蚊の「目玉」が ...
-
-
2018/09/16
-お薦めの本, トピックス, 研修, 脳科学
「チコちゃんに叱られる」というNHKの番組は面白いですね。雑学として私はこの類の話は好きです。「子どもにウケるたのしい雑学」(著者:坪内忠太 発行所:新講社)を先日読み終わりましたので、紹介します。 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.