「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
住所がわかっている際に、経度と緯度を調べたいことがあります。 少ない場合は、googleでも可能ですが、住所に対する種々のデータがある場合、一度に位置データをリストに書き入れたいですね。位置データに付 ...
-
-
2019/07/12
-トピックス, 物理, 科学・技術・数学
先日、京都大学で絵具やインキなどの色素を使わずカラーで見える構造体を開発したというニュースがありました。 このニュースです → https://mainichi.jp/articles/2019061 ...
-
-
靴の紐は直ぐほどけてしまいませんか? いろいろな結び方がありますが、「チコちゃんに叱られる」の番組で紹介していた「イアン・セキュア・ノット」を試したところ、簡単に結べてほどけませんです。 ほどく場合は ...
-
-
2019/07/10
-トピックス, ペーパークラフト, 折紙
2月13日付のブログ「これ折紙?」でゴジラを62工程目まで折った話をしました。5か月間空いてしましたが、漸く完成しました。全部で123工程もありました。 本を見ながら折ったのですが、折り方が分からない ...
-
-
2019/07/09
-トピックス, 数学, 物理, 自然, 芸術
昨日「損失関数」は二次曲線(放物線)で近似するという話をしました。実際は、y=(ex+e-x)/2のカテナリー曲線になるそうです。カテナリー曲線は、「懸垂曲線」とも呼ばれています。 資料をご覧ください ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.