「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

稀におきる事象

2022/02/23   -トピックス, 滅菌

添付資料は訂正したSMPC法(訂正)の方をご覧ください。p.2の黄色の網掛部のrをsに変更しました(2023.3.2)。 本日はフラクションネガティブ法のSMPC法の説明です。この方法は統計で稀におき ...

統計が理解を助けてくれた

2022/02/22   -トピックス, 滅菌

ISOの滅菌に関する規格に「フラクションネガティブ法」というD値を求める方法が示されています。D値とは、菌数が10分の1になる時間です。 フラクションネガティブ法の理論式が記載されているのですが、式の ...

いつかは理解できる

世界的に、種々の規格があり国内では、JIS(Japanese Industrial Standards;日本産業規格)、JAS(Japanese Agricultural Standard;日本農林規 ...

古今東西、本質は同じ

昨日の古武術の立ち姿から、以前購入した「はじめてのアレクサンダーテクニーク」(著者:石井ゆりこ 発行所:ヤマハミュージックメディア)を思い出し、パラパラとめくって読み返したところ、同じようなことが書か ...

古武術に学ぼう!

NHKの「趣味どきっ!」という番組で「古武術に学ぶ体の使い方」講座が2/1~3/29まで、Eテレで毎週火曜日21:30~21:55、再放送は翌週火曜日11:30~11:55あるいは総合毎週木曜日15: ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.