トピックス 化学 物理

論より証拠

投稿日:

私は、中学校の頃から実験を実際に試してみるのが好きでした。昔は結構、化学薬品が自由に手に入り、硫酸銅を購入してきて、台所の鍋で熱しながら溶解させた後、冷やして大きな青い結晶を作製したかとおもえば、銀鏡反応実験のキットで鏡を作製したり、イオウを燃やして青い炎が出ることを見たりしていました。 今思えば、結構危ない事をしていたのだな思います。 その後も、でんじろうの実験が好きで試したり、研修前にちょっとした実験を披露したりして楽しんでいます。 以前のブログでも話題に取り上げました。例えば、「災害時に役立つ備長炭?」「似た者同士は恋をする」「真夏に雪が降る」「三者の力関係により分かれます」などは、危なくない実験なのでお子さんの居られる方は、試してみてください。 危ない実験もたまには実施したことがあります。大学時代には、金属ナトリウムを薄く切って水に浮かべ発火させたり、2年前には「胞子の火炎を放射」も試してみました。

昨日、図書館の新刊本コーナーから「魔法の化学実験図鑑」(著者:市川元気 発行所:宝島社)を借りてきました。著者はでんじろうさんのプロダクションから独立してサイエンスショーを企画実施しているようです。この本の内容は結構大掛かりで危険な部分もあり、我々にはなかなか実践できないですが、でんじろうさんとは異なり華やかで派手な印象で独自性を演出しています。YouTubeで検索すると見ることができます。

動画その1 → https://www.youtube.com/watch?v=9Lar7BeJx7Y

液体窒素にプラスチックボールを入れて凍らせた後、落とす実験は、私も大学時代に遊びでやった経験がありますが、結構大きな爆発音がしてビックリします。

動画その2 → https://www.youtube.com/watch?v=_XE5PxdNZDo

「オランダの涙」という強化ガラスの有名な実験です。涙の方をハンマーで叩いても割れませんが、付け根の細い部分をニッパーで傷つけるとあっと言う間に弾けます。偏光板で見るとかなり歪んでいることがわかります。この動画で初めてを見れました。

動画その3 → https://www.youtube.com/watch?v=Vm34B3uNRuQ

先日NHKでも、台風にはどのテープがガラスを飛び散らさず安全か?を取り上げていました。OPPテープ養生テープやテープより良いという話をしていましたが、その後SNS上では剥がし難いなどのクレームが流れていました。 この動画では養生テープで実験をしています。風速65m/sではテープがなくても割れず、石ころなどが当たると割れるようです。養生テープは飛散防止には一定の効果がありそうです。フィルムを挟んだ合わせガラスは、かなりの強度があります。車のフロントガラスにも使っていますが、ハンマーでも割り難いので、浸水時はドア窓を先の尖ったハンマーで割る必要があります。

検証するには、やはり実験が早道だと思います。 ただし、コロナウィルス用ワクチンを政治利用で前倒しするのは困りますね。

-トピックス, 化学, 物理

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.