「トピックス」 一覧

見せかけかもしれない

2024/08/21   -トピックス, 品質工学

「そもそも品質工学」の動画を見ていたら、「機能性」を考える話があります。この動画では、「水道蛇口の機能は?」という話が出てきます。そして、「疑似動特性」という私には初耳の語句が登場してきました。今まで ...

教えないこと

2024/08/20   -トピックス, 品質工学

「どちらが有益」で「そもそも品質工学」の動画をお勧めしました。152話ぐらい投稿されていますが、ようやく50話まで拝見しました。1話は6〜7分程度なので、直ぐに終わりますが、メモをとって、自分なりの資 ...

少し簡略化しました

2024/08/19   -トピックス, 化学

「変化量の推定」を以前取り上げました。前回の有効期間の算出を、一つ式を加えることで簡単にしました。 資料はこちら → 寿命推定 p.1 問題は「ある薬剤の含量が保存温度により以下のように経時劣化します ...

エサで変わるか?

2024/08/18   -トピックス, 実験

夏休みの自由研究にウッテツケの話を見つけました。「バケツ電池」です。詳細は以下サイトをご覧ください。以前に「災害時に役立つ備長炭?」で炭電池を実践経験があるので、とても興味深く読みました。「微力ながら ...

病気を防いでくれる菌

2024/08/17   -トピックス, 生物

微生物がいろいろな働きをすることは、何度も取り上げてきました。納豆菌は芽胞を形成するので、結構耐熱性がありますね。この納豆菌を散布すると、ウドン粉病などを防いでくれるそうです。YouTubeで納豆菌を ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.