「科学・技術・数学」 一覧

いつシャッター切りますか?

NHKの番組で、シチズンサイエンスを放映していました。市民参加型の研究をシチズンサイエンスと呼びます。NHKプラスと以下のサイトをご覧ください。→  https://www.nhk.or.jp/cit ...

パソコンと同様に動作確認

「Pythonista」の環境設定ができたので、早速、iPhoneにpythonのコードを入力して実行してみました。pythonコードの意味についても説明します。iPhoneでなくても共通の内容なので ...

PCのエディタと同様な機能がある

昨日の続きです。「Pythonista」の環境設定についてです。 資料はこちら → Pythonistaその3 p.1 サイドバーの説明を書いておきます。 p.2 「This iPhone」をクリック ...

再挑戦

「面白いことができそう」「スマホ内センサのデータ取り込み」を投稿してから、もうすぐ1年になってしまいました。サンプルのコードを動作させただけで、そのままになっていました。今回、iphoneでpytho ...

サーボモーターが動いた

2023/08/05   -トピックス, ロボット

M5Atomで二足ロボットを作るという試みが途中になっていました。本日、サーボモータを動かすプログラムを試してみました。過去のブログ「二足歩行ロボットに挑戦してみませんか?」「プログラムの移行と動作確 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.