「科学・技術・数学」 一覧
-
-
2021/03/14
-トピックス, 科学・技術・数学
以前のブログ「記録媒体は気をつけてね」でアナログ録音をデジタル化している話をしました。我家には、フィルムで撮影した写真が未整理のままたくさん段ボールに入っていました。ここ半月前ぐらいからアルバムに貼る ...
-
-
社内でデジタルテクノロジーフェアの案内があって、早速アクセスしてみました。アバターになってバーチャル空間の展示を見て歩くようになっています。そこからの情報を基に各社のWebsite情報を改めて検索して ...
-
-
2021/03/10
-お薦めの本, トピックス, 生物
医療経済の硬い話が続き、今日は「Hump Day」で疲れていると思いますので、柔らかい話題にします。以前「カラスは神の使い?」で、道具を作って虫を捕まえたり、スノーボードを楽しんでいるカラスの動画を紹 ...
-
-
2021/02/28
-お薦めの本, トピックス, 脳科学
「顔の進化」(著者:馬場悠男 発行所:講談社)を紹介します。この本は顔について盛沢山のトピックスが詰まっています。 先ず、あなたは片目でウィンクできますか? 縄文人やアイヌ人はウィンクが上手で、弥 ...
-
-
2021/02/24
-お薦めの本, トピックス, 脳科学
認知に関する話は何度か取り上げてきました。今回、種々の観点でまとめられた「認知科学」(著者:北原義典 発行所:講談社)を紹介します。資料をご覧ください。 資料はこちら → 認知科学 p.1~2 問題を ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.