「科学・技術・数学」 一覧

諦めないで

「構造体が浮いている?」で「テンセグリティ」を紹介しました。ちょうど1年ぐらい前のブログでした。昨年の5月連休中に研修生への賞品として作製していました。 本日、YouTubeを眺めていたら、元気先生の ...

知識が邪魔?

2021/05/15   -トピックス, 脳科学

何と書いてあるかわかりますか? Electroharmonixというフォントで書いてあります。 日本人は、カタカナのように見えてしまうので読めませんが、英語圏の方々は読めるそうです。因みに「Hello ...

雲までつくる、微生物の力!

「京大式 へんな生き物の授業」(著者:神川龍馬 発行所:Asahi Shinsho 808)を紹介します。 偶然に進化するミクロの話が取り上げられています。この本の内容を読んで、勉強した部分をまとめて ...

子供から大人まで学べるサイト

今日は、「Brilliant learn to think」を紹介します。概要は以下のWikipediaをお読みください。 Brilliantの概要はこちら → https://ja.wikipedi ...

要するに・・・

YouTubeで「Kurzgesagtーin a nutshell」というチャンネルがあります。カラフルなアニメーションを用いて、宇宙・物理・生物・心理学・政治など幅広く解説しています。英語も比較的聴 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.