「科学・技術・数学」 一覧

数式でアニメが描ける?

昨日、数式でアート作成の話を取り上げました。今日は、アニメ登場人物の図を数式で表しているWebsiteを見つけましたので、紹介します。この「wolfram」はいろいろなサービスがありそうです。 面白い ...

センスと知識がないとできない

「数学クラスタ集まって本気で大喜利してみた」(著者:いっくん 発行所:大日本印刷)に「HEART」という文字がハートの形に配置されて描く複雑な関数が引用されていました。試してみたいので、どんな関数かに ...

プラス、マイナスを認めた図形は?

「数学クラスタ集まって本気で大喜利してみた」(著者:いっくん 発行所:大日本印刷)を紹介します。 かなり前にに紹介した「手軽に読めて話のタネになる数学の最新刊本 紹介」では、数式で富士山や「LOVE」 ...

歩き方でわかる

2021/09/20   -トピックス, 生物

「どっちがどっち まぎらわしい生き物たち」(著者:梁井貴史・金子貴富 発行所:さくら舎)を紹介します。たくさん掲載されているのですが、気になったものをさらに調べてみました。図ではわからない部分を写真に ...

コードは短いが奥が深い

AIは文字や顔を認識します。pythonをもちいた基本プログラムを勉強したいと思います。今日は、手書きの文字を認識するpythonのプログラムの説明です。 資料はこちら → 機械学習4 p.1 1文字 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.