-
-
昨年は緑色のカメムシが大量発生しましが、今年は数える程少ない年でした。たまに茶色のカメムシがいますが、「ノコギリカメムシ」かもしれません。このカメムシ、面白い行動をします。次の動画をご覧ください。添付 ...
-
-
2025/10/17
-トピックス, 健康・医学, 化学, 生物
「めくるめく元素」(著者:宇田亮子 他 発行所:明日香出版)を読んでいたら、「シャペロン」と言う耳慣れない単語が出てきましたので、早速調べてみました。洗濯後の衣類を綺麗にたたむように、タンパク質を正常 ...
-
-
2025/09/20
-トピックス, 化学, 生物
我々のDNAはなぜ右巻きなのでしょうか? 疑問になったので、ネットで調べてみました。なかなか、わかりやすい情報が得られなかったので資料にまとめてみました。 資料はこちら → DNA 右巻きらせんは、右 ...
-
-
2025/09/19
-お薦めの本, トピックス, 化学, 生物
昨日紹介した鏡の国の生き物をつくる」(監修:藤原慶 発行所:日刊工業新聞社)に「螺旋を左に、ハンドルを右に」(著者:柞刈 湯葉:いすかりゆば)という短編小説が掲載されています。作者は、生物学系の研究職 ...
-
-
「記憶するチューリップ、譲りあうヒマワリ」(著者:ゾーイ・シュランガー 発行所:早川書房)を紹介します。本のタイトルからでもわかるように、植物のコミュニケーションに関するトピックスが紹介されています。 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.