-
-
2025/09/20
-トピックス, 化学, 生物
我々のDNAはなぜ右巻きなのでしょうか? 疑問になったので、ネットで調べてみました。なかなか、わかりやすい情報が得られなかったので資料にまとめてみました。 資料はこちら → DNA 右巻きらせんは、右 ...
-
-
2025/09/19
-お薦めの本, トピックス, 化学, 生物
昨日紹介した鏡の国の生き物をつくる」(監修:藤原慶 発行所:日刊工業新聞社)に「螺旋を左に、ハンドルを右に」(著者:柞刈 湯葉:いすかりゆば)という短編小説が掲載されています。作者は、生物学系の研究職 ...
-
-
「記憶するチューリップ、譲りあうヒマワリ」(著者:ゾーイ・シュランガー 発行所:早川書房)を紹介します。本のタイトルからでもわかるように、植物のコミュニケーションに関するトピックスが紹介されています。 ...
-
-
2025/09/12
-トピックス, 化学, 生物
今回は、「脂質」についてまとめています。 資料をご覧ください。 → 脂質 p.1 「脂質」には、トリアシルグリセロール、コレステロール、リン脂質とスフィンゴ脂質があります。トリアシルグリセロールは、グ ...
-
-
2025/09/11
-トピックス, 化学, 生物
「糖」の続きです。焼き芋を甘くするコツ、とろろ芋をおろすと手が痒くなる理由などを説明します。 資料はこちら → 糖その2 p.1 サツマイモのデンプンはアミラーゼという酵素が長い時間働くとマルトースが ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.