「健康・医学」 一覧
-
-
幸福のホルモン「セロトニン」の95%は腸で生成されます。腸は第2の脳と呼ばれているので、腸が不調になるとメンタルにも支障を及ぼします。便秘になるとセロトニン生成が抑制されて、やる気がなくなりうつ病にな ...
-
-
2021/08/07
-お薦めの本, トピックス, 健康・医学
眠れなくなるほど面白いシーズの本は、読み易いですね。今日はその中から、「自律神経の話」(著者:小林弘幸 発行所:日本文芸社)を紹介します。 資料をご覧ください → 自律神経 p.1 自律神経は交感神経 ...
-
-
2021/07/16
-トピックス, 健康・医学, 統計
今週月曜日のNHKニュースで国産ワクチンの臨床試験について取り上げていました。 通常、臨床治験ではプラセボ(偽薬)を用いた対照実験を行い、ワクチンの有用性を有意差検定で検証しますが、プラセボを打たれた ...
-
-
2021/06/20
-トピックス, 健康・医学, 脳科学
MCI(Mild Cognitive Impairment)という3文字熟語知っていますか? 日本語では「軽度認知障害」と言って、認知症一歩手前の状態です。先日、認知症の中でも比率が高いアルツハイマー ...
-
-
2021/04/30
-トピックス, 健康・医学, 生物
昨夜、NHK番組「ヒューマニエンス 40億年のたくらみSP▽“性とウイルス”人間を生んだ力とは?」をご覧になりましたか? 見ていない方は「NHKプラス」で視聴してみてください。 資料ご覧ください → ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.