「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
この虫の音の主は?
難しい話が続きました。今日は、秋になって聞こえてきた虫の音についてです。我家で聞こえる虫は何か? 検索して聞いているのですが、いまいち聞き分けられません。 虫の音 → http://nakumushi ...
-
-
MTシステムの活用例
昨日の「MTシステム」について具体例を示します。資料をご覧ください。 資料はこちら → MTシステム その2 p.3 2枚のプラスチックシートを熱シールする工程があったとします。シール強度の規格が8. ...
-
-
正常、異常をどう数値で判断するか?
今日は「MT(マハラノビス・タグチ)システム」の話です。昨日に続き専門的な話ですみません。インドのマハラノビス博士と我国が誇る「品質工学」の創始者である田口玄一博士の理論に基づく「パターン認識」「予測 ...
-
-
直交表の意味は?
本日のブログは少し専門的な内容になりますが、私もようやくイメージがついてきたので説明します。 研修生に品質工学を教えているのですが、実験に使用する「直交表」に関する疑問が多いので、参考になればと資料を ...
-
-
自己研鑽プログラム(無料!)
2018/10/09 -トピックス, プログラム、シミュレーション, 研修, 統計
「無料で学べるオンライン大学講座」のホームページを一度ご覧ください。登録(無料)すれば、無料で講座を受講できます。私は2016年1月から始めて11講座修了しています。最近さぼっていて受講していませんが ...