「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

情報が仕事をする?

2019/11/13   -トピックス, 物理

エントロピーは通常増大すると考えられていますが、減少させる方法が模索されています。その一つが「情報」というファクターを利用しようという試みです。説明するのが大変なので、次のWikipediaの中の「シ ...

ATP/ADPサイクルはいろんな場面で活躍

2019/11/12   -トピックス, 生物

昨日、ATPはエネルギーの素と説明しましたが、ATP→ADP+エネルギー→ATPのようなサイクルを繰り返して生物は生きているわけですね。このサイクルは以前のブログ「微小管上を移動するタンパク質は歩く木 ...

放射線→水素イオン→エネルギー

2019/11/11   -トピックス, 生物

今まで微生物の話題も紹介してきました。「金属(金や鉄)を集める微生物がいる!」「納豆菌は熱に強い」「脅威的な増殖力」「同じ菌なのに色違いはなぜ?」などです。 今回紹介するのは、「デスルフォルディス・ア ...

味噌汁を冷やすとできる形は?

本日より何回かに分けて「生物の中の悪魔」(著者:ポール・デイヴィス 発行所:SB Creative)から面白いトピックスをご紹介いたします。まだ3分の1ほどしか読んでいないのですが、話題満載です。 皆 ...

決定係数r2がマイナス?

2019/11/09   -トピックス, 統計

「いい加減に覚えると後が大変」のブログで「相関係数rと決定係数r2は成り立ちが違うよ」という話をしました。その後、決定係数r2がマイナスになることもあるという話を聞いて、どんな場合になるか気になってW ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.