「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

理解するまでしつこく

2024/12/11   -トピックス, 実験計画

実験計画法については、「相手を知らないと判断できない」「手作業してみて!!」「直交表の有り難み」でも取り上げました。 品質工学とは異なる実験計画法については、習うより慣れよということで、重複するかもし ...

素材はおもしろい!!

以前にもNIMS(物質・材料研究機構)の動画は幾つか紹介してきました。今回は、「物質のふしぎの歌」という動画を紹介します。ユーモラスな歌と共に種々の素材の特性を映像で見せてくれます。先日「熱いのも冷た ...

答えに近いものは?

小学校5年生に「「1/2+1/3」の答えに近いものを次の中から選べ」という質問し、(A)0、(B)1、(C)2、(D)5の選択肢があります。 あるいは「分数の1/2と1/3では、どちらが大きい?」とい ...

熱いのも冷たいものも

以前「信じられない光景」で耐熱性エアロゲルを取り上げました。今回、このゲルをパウダー状にして、体に塗ると撥水性になり水に濡れないようです。冬の水中でも寒さを感じないとも言っています。まだ、強度が弱い難 ...

回転すると直進

2024/12/07   -トピックス, 物理

「輪がある遊び」で「ピーク」を取り上げました。ペットボトルから輪切りに切り出して、先端にテープを巻いたおもちゃですが、水平に投げると遠くまで滑空します。今まで、水平に押し出すように投げていましたが、以 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.