「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
プラスチックの熱特性です。 資料はこちら → プラスチック基礎その4 p.1 引張弾性率の温度特性です。 結晶性プラスチックでは、TgとTm2つの変曲点が観測され、非晶性プラスチックではTmのポイント ...
-
-
2022/06/22
-トピックス, 科学・技術・数学
プラスチックの機械的な特性には、「耐衝撃性」があります。定量的に測ることがことが難しい特性です。これについてまとめてみます。 資料はこちら → プラスチック基礎その3 p.1 耐衝撃性は3種類の評価法 ...
-
-
2022/06/21
-トピックス, 科学・技術・数学
プラスチックの特性の中でも、設計に重要な引張弾性力、曲げ弾性力などについてまとめてみます。 資料はこちら → プラスチック基礎その2 p.1 先ず引張に関する項目です。 縦軸が「応力」、横軸が応力を与 ...
-
-
プラスチック材料について「図解!わかりやすいプラスチック材料を使った機械設計 実務入門」(著者:田口宏之 発行所:日刊工業新聞社)を基に勉強し直そうと思います。 資料をご覧ください → プラスチック基 ...
-
-
以前、登山に行く際の地図アプリを「山のどこにいるの?」で紹介しました。この他に「スーパー地形」というアプリがありますので、紹介します。結構な優れものです。 スーパー地形に関する情報 → https:/ ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.