トピックス 生物

幸せの黄色いテントウムシ

投稿日:

写真は、我家で見つけた虫です。拡大してみると可愛い虫です。3mmぐらいの大きさで、早速Googleフォトで検索したところ「キイロテントウ」と判明しました。うどん粉病菌を食べてくれる益虫だそうです。 以前から、奇数は益虫で偶数が害虫と聞いていたので、Websiteで検索してまとめてみました。

資料はこちら → テントウムシ

先ず益虫というのは、肉食系でアブラムシ等を食べてくれるので、農家や園芸愛好者にとっては味方の虫となります。害虫は、草食系で野菜の葉を食べてしまうので、人間にとっては害になる虫になります。2~7個の星のテントウムシは益虫です。10個以上の偶数の星の数は害虫のようです。日本には180種類ほど種類がありますので、例外もあるかもしれません。「ナミテントウ」はいろいろな模様があり、他のテントウムシとの見分けが難しいですね。 肉食系表面がツルツルし動きがすばしっこく草食系毛羽だっていて動きが鈍いそうです。 益虫の星の数を見ていると、素数になっている気がします。

因みに、英語でテントウムシは「ladybug」「ladybird」というそうです。「lady」は聖母マリアです。農夫がマリア様に害虫で困っていると祈ると、テントウムシが現れて、害虫を退治してくれたそうです。 日本では「天道虫」といって、太陽に向かって飛ぶ虫ということで、縁起が良い虫とされています。

-トピックス, 生物

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.