品質

賞味期限と消費期限 どちらが長い?

投稿日:

 「賞味期限」と「消費期限」の違いを説明できますか? 今まで、「賞味期限」の後に「消費期限」がくるものとイメージしていましたが、違うようです。「基準値のからくり」(著者:村上道夫、永井孝志、小野恭子、岸本充生 発行所:㈱講談社)を読んで、ようやく腑に落ちました。

農林水産省の資料http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/03/dl/s0327-12g_0004.pdf)をご覧ください。英語では「消費期限」が「use-by date」、「賞味期限」を「best before」と言います。英語の方がわかりやすい気がしますね。

 お弁当や生和菓子のように長く保存がきかないものが「消費期限」、冷蔵や常温で保存がきくものが「賞味期限」のようです。「賞味期限」の食品は、期限切れの場合は、消費者が個別に判断する必要があるそうです。

 

 生食になる卵の場合は、「賞味期限」が「消費期限」にイコールになり、夏:11日、春秋:21日、冬:54日と変動するようです。

 生野菜サラダは、安全のための「消費期限」よりもシャキシャキ感を重視する「賞味期限」の方が短いそうです。

 上述の「基準値のからくり」では、水質、放射性物質、大気汚染、事故の基準値などの決め方についても読みやすく書かれています。是非、一読ください。現状に合わせて苦し紛れで決めているもの過剰なものなどいろいろな基準値があります。

-品質

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.