「物理」 一覧

いたるところに現れる

「世界は2乗でできている」(著者:小島寛之 発行所:講談社 BLUE BACKS)を「神秘的な数式」で紹介しました。この本では、世の中にある2乗の式を数学・物理の視点で紹介しています。気になる箇所をピ ...

回転すると直進

2024/12/07   -トピックス, 物理

「輪がある遊び」で「ピーク」を取り上げました。ペットボトルから輪切りに切り出して、先端にテープを巻いたおもちゃですが、水平に投げると遠くまで滑空します。今まで、水平に押し出すように投げていましたが、以 ...

絵が変わる

ヒト型ロボットが読み取っている視覚マーカーには、レンチキュラーレンズが使われています。そこで、調べてみると、既にいろいろな分野で応用されているようです。視点を変えると、絵が変わる素材もこのレンズを用い ...

先人たちは、直感で感じていた?

「身のまわりの流れ」(著者:井口 学他 発行所:電気書院)を読んでいたら、角を切り落とした物体は、角がある物体よりもカルマン渦が生じ難いという話が紹介されていました。 資料はこちら → 流体 p.1  ...

凍らない?

2024/06/29   -トピックス, 物理, 生物

「比較すると面白い」で紹介した「生命はゲルでできている」(著者:長田義仁 発行所)に、ゲル中の水は凍らないという話があります。水が氷になる時に熱が発生し、融けるときは熱を吸収します。図をご覧ください。 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.