「物理」 一覧

こんな世界地図もある

2025/11/11   -トピックス, 物理

昨日「固体量子」を紹介しましたが、たまたま図書館から借りてきた本「物理学の世界地図をかいてみた」(著者:固体量子 発行所:オーム社)の著者が、「固体量子」でした。この本9月25日に出版されたばかりです ...

「こたいりょうこ」と読みます

2025/11/10   -トピックス, 物理

「固体量子(こたいりょうこ)」をご存知ですか? 京都大学物理系研究室非公式(黙認)のVTuberだそうです。下記ホームページの右上のタブに「VIDEO1」「VIDEO2」がありますので、クリックしてみ ...

数学、物理そして音楽に繋がる

2025/10/22   -トピックス, 宇宙, 数学, 物理

「超弦理論」あるいは「超ひも理論」については、「神秘的な数式」「宇宙・数学・パズル」「反り牛(そりうし)のはなし」「座標変換は、視点を変えること」「時間は存在しない 本当?」「まだ不完全?」で取り上げ ...

表面の変化を捉える

また「めくるめく元素」(著者:宇田亮子 他 発行所:明日香出版)を読んでいると、ステンドグラスや江戸切子の赤色は、金のナノ粒子である話が出てきました。なぜ赤くなるか疑問に思ったので、調べてみました。「 ...

角度にも意味がある

2025/09/21   -トピックス, 物理

世の中に一定の角度を持つものがあります。今回、3つの角度について資料にまとめています。①泳いでいるアヒルや船舶の後ろにできる波紋の角度が一定、②蟻地獄のすり鉢の角度は、砂の材質で決まる、③虹が見える角 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.