「科学・技術・数学」 一覧
-
-
2020/05/29
-お薦めの本, トピックス, 生物
「人体なんでそうなった?」(著者:ネイサン・レンツ 発行所:化学同人)読み始めましたが、面白いです。これだけ進化してきたヒトの体には、不具合な箇所がたくさんあるそうです。進化の過程で改善されればよかっ ...
-
-
現在「シートン」(著者:今泉吉晴 発行所:福音館書店)を読んでいます。ナチュラリスト、動物学者、画家、教育者などの肩書をもつシートンの伝記的な本です。シートンは「ウッドクラフト」という言葉を使います。 ...
-
-
フィボナッチ数列は、「1,1,2,3,5,8,13・・・」のように前に2つを足したものが次の数字になる数列です。「あなたは黄金比美人、白銀比美人?」で説明したように、黄金比と関係する数列でした。もし、 ...
-
-
本のタイトルを見て興味を持ち図書館から借りてきた「超ディープな算数の教科書」(著者:難波博之 発行所:SB Creative)を紹介します。 この著者は、数学の式についてWebsite検索すると、必ず ...
-
-
2020/05/18
-トピックス, 科学・技術・数学
YouTubeを見ている面白いサイトがたくさんありますが、私は「physicsfun」というサイトが好きです。科学おもちゃを紹介しています。今まで紹介してきたものも所々に入っています。見ていても飽きま ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.