「科学・技術・数学」 一覧

結晶の始まりが見える

ミョウバン、硫酸銅あるいは塩の結晶を作製した経験を誰もがされていると思います。私が子供の頃は、硫酸銅が簡単に手に入り、台所の鍋で煮て大きくて綺麗な青色の結晶を作製した記憶があります。 最近は、薬品が手 ...

気づくかな?

知覚力その2です。出典は、https://www.youtube.com/watch?v=y4BXf8gWuYg です。 是非、試してみてください。 性格テスト的な要素も含まれています。 解説も聞いて ...

ゲーム作成も簡単

簡単にscratchで作れる迷路ゲームです。 資料はこちら → scratchその5 p.1 迷路自動作成サイトhttps://www.mazegenerator.net/ にアクセスして、マス目の数 ...

クローンの木

フィボナッチ数列は以前「真理までは、まだまだ」「あなたは黄金比美人、白銀比美人?」で取り上げましたが、scratchでフィボナッチ数列で枝分かれする木を描くことができます。 資料はこちら → scra ...

飛び回るダーツと円周率

モンテカルロ法で円周率を求めるプログラムをscratchで作成します。モンテカル法については「円の内か外か? 円周率を求める」でも取り上げました。 資料はこちら → scratchその3 p.1 前回 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.