「統計」 一覧

いい加減に覚えると後が大変

研修の際に「相関係数R(rとも書く)」と「決定係数R2(r2とも書く)」の違いがわかる?という質問したのですが、答えられないですね。相関係数は知っている?と聞くと答えられるかもしれませんが、決定係数と ...

噓をつく数字、グラフ

「数字、グラフに騙されるな」という話をします。具体的な数字やグラフで示されると「本当だ」と信じたくなりますね。 直ぐ鵜呑みにせず少し疑った方が、リスクを回避できます。先日紹介した「無料で学べるオンライ ...

自己研鑽プログラム(無料!)

「無料で学べるオンライン大学講座」のホームページを一度ご覧ください。登録(無料)すれば、無料で講座を受講できます。私は2016年1月から始めて11講座修了しています。最近さぼっていて受講していませんが ...

経済も物理も時間の平方根で拡がる

私が尊敬する長沼伸一郎氏が書いた「経済数学の直観的方法」(発行所:講談社)の本を解説した資料を作成しました。 長沼氏は、難しい原理や式を直感的に解説する本を世に出してくれていますが、ついに経済学の難し ...

3分間でわかる人の心理

 研修では、いろいろなことを実践しています。 「3分間テスト」ご存知ですか? 私は、このテストをボーイスカウトのリーダー研修で初めて体験してから、いろいろな場面で使わせてもらっています。できずに悔しか ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.