「品質工学」 一覧

どの項目が効くの?

2024/10/30   -トピックス, 品質工学

複数の評価者に、L18直交表で作成した18パターンの評価をしてもらい、データベースを作成します。この後の、解析方法を説明します。 資料はこちら → そもそも品質工学(MTシステム)その2 p.1 18 ...

パターン作成

2024/10/29   -トピックス, 品質工学

「そもそも品質工学第80話〜87話」について要点をまとめておきます。今回と次回の2回に分けます。 資料はこちら → そもそも品質工学(MTシステム)その1 p.1 「第80話 感覚量の定量化」から、装 ...

Excel関数使用の応用事例

品質工学のワークシートには、幾つかExcel関数を用いています。説明資料にまとめてみました。 資料はこちら → 品質工学ワークシート p.1 「⑦データ処理」のシートをご覧ください。黄色の塗りつぶし部 ...

測れるものは適用可能

2024/10/22   -トピックス, 品質工学

品質工学は用いてソフトウェアのバグチェックができることを「そもそも品質工学」で説明されています。まとめてみました。 資料はこちら → そもそも(ソフトウェア) p.1 第74話「ソフトへの適用」から、 ...

最終的にはお客様視点

2024/10/04   -トピックス, 品質工学

「そもそも品質工学」の第65~72話について、メモをまとめました。 資料はこちら → 65~72(評価法) p.1 DCモーターが回転することでステージを移動する加工機(研磨装置)の位置精度を評価する ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.