「品質管理」 一覧

管理図の係数の意味がわかった

管理図の係数をどのように計算するのかについて、以前から疑問を持っていました。下記サイトには計算式が掲載されており、参考URLが示されております。これらの情報を基に、私なりにまとめてみました。 参考にし ...

チェックリスト^2

「図解わかりやすい品質向上のための製品設計実務入門」(著者:田口宏之 発行所:日刊工業新聞社)を紹介します。以前、「目に見えない品質」で取り上げたように、製品の品質は源流の製品設計にあると言っても過言 ...

見せかけでなく、中身は大丈夫?

「技術にも品質がある」の続きです。 資料をご覧ください → 技術と品質その2 p.1 出荷時に規格内にかなり余裕があったとしても、市場投入後、性能にばらつきが生じてしまうことがあります。分布のピークの ...

目に見えない品質

「技術にも品質がある」(著者:長谷川光雄 発行所:日本規格協会)を読み返して、覚えておく内容をメモ的にまとめてみます。 資料はこちら → 技術と品質 p.1 品質は「製品品質」と「技術品質」に大別され ...

「品質管理シリーズ」の第2弾です

電子書籍第7弾、「品質管理シリーズ」の第2弾の電子書籍を発刊しました。テーマは、G R&Rと分析バリデーションです。G R&Rは「GR&Rの原理を理解してから使って!」、分析バ ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.