「日本、文化」 一覧

このように使っていた?

縄文式土器の底が尖った尖底土器をどのように使用していたかについて疑問を思ったことありませんか? 博物館に行くと図のように、石のゴトクの上に載せている図があったりします。以下の動画で実施している「かまど ...

隠されたもの

以前、「本物を見てみたい」で本阿弥光悦を取り上げました。日本のレオナルド・ダ・ヴィンチと呼ばれているマルチアーティストです。刀剣、陶芸、書、工芸など幅広い作品を輩出しています。今週、NHKの「歴史探偵 ...

大きな成長を期待

2024年の干支(十干十二支)は「甲辰(きのえたつ)」です。「甲」は、十干の一番目の文字で、物事の「はじまり」を象徴し、「辰」は万物が成長して動きが盛んになる象徴とされています。つまり、2024年は「 ...

継承したいものです

年末清掃で、ブログを書いている時間がなく、自転車操業になってしまいました。もう少しで新年を迎えますね。「遊び」の本を書くため、情報を整理していたら、「しめ縄(しめ飾り)作り」の資料が出て来ました。そう ...

適材適所

「日比谷は海で渋谷駅は谷底に」で取り上げたように家康は、秀吉に、住み慣れた三河・駿河から江戸に移封されるのですが、移封後の都市形成が凄いです。海に近く塩分が多い湿地に上水道を設置していきます。6つの上 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.