「ボーイスカウト」 一覧

災害時に備え「・・・---・・・」

昨日手旗信号の話をしました。本日は、「モールス信号」です。 災害時、遭難時に役立ちますので、覚えておきましょう。 モールス信号は、日本語では「いろは」「あいうえお」などいろいろあるようですので、アルフ ...

左右逆さでコミュニケーション

昨日「動作を真似るには後ろ姿」の話をしましたが、15年ぐらい前にボーイスカウトに「手旗信号」を教えようと思い、私も勉強しました。 手旗信号は、相手から見た時に「カタカナ文字」になるように動かします。 ...

暗闇で経験すること

夏のキャンプに付き物の「肝試し」について書きます。 大先輩の指導者が凝った演出をされていました。 暗闇で通常は、大きな声を突然したり驚かすのですが、何も言わず仮面を被って座っていたり、寝ていたりするの ...

折るだけでできるツール

折るだけでちょっとした本を作成してみませんか? 以下の資料はキャンプファイヤー用歌集の作り方です。子供たちに作らせても良いと思います。 資料はこちら → 歌集作成 次は、英語を勉強するツール「パタパタ ...

フルーツ味 綿菓子の作り方

ベンチャースカウトが「BP祭」で年少スカウトや見物の子供たちにふるまってきた「綿菓子」の作製に関するマニュアルを6年前に作成しました。それまで3年間試行錯誤し、引き継いできたノウハウをまとめることにな ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.