「お薦めの本」 一覧

「一生のうち」の確率を算出する場合は・・・・

「超図解 確率」(著者:今野紀雄 発行所:ニュートンプレス)を紹介します。私は、確率が苦手なのでブログにも何度も取り上げているはずです。今回、確率の計算方法がわかりやすく説明されていますので、表にまと ...

間違いに気が付きました

「リスク解析がわかる」(著者:藤川浩 発行所:技術評論社)の「最確数法」を読んでいたら、以前のブログ「まれに起こる最尤値は?」の内容に間違いがあることに気が付きましたので、訂正いたします。求めた結果の ...

骨格が氷、体液がメタン?

「まだ見ぬ地球外生命」(著者:山岸明彦 発行所:dZERO)を紹介します。分子生物学者の視点で、地球外生命体の可能性を説明されています。前半は科学的な話、後半は小説や映画に基づいた話でまとめられていま ...

雨の音は?

「ちょっと止まって気づいて生きる」は読むほどにタメになります。 皆さん、「雨の音を挙げてみてください」と老師から問いかけられると、「ザーザー、ポツリポツリ、シトシト、ポトポト、バシャバシャ、ピチャンピ ...

〇は何?

昨日紹介した「ちょっと止まって気づいて生きる」の中から、気になる話を二つ三つ。 資料はこちら →  禅問答その2 p.1 「問い1 この図形は何に見えますか?」を考えてみてください。禅問答の手順を下に ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.