「芸術」 一覧

左から右へ

「科学メガネ読本」(著者:池内 了 発行所:KTC中央出版)に絵画の見方に関する話題があります。これを基に調べて、資料にしました。 資料はこちら → 絵画の視点 p.1 左のモナリザを見る際に、どこに ...

ユニークな作品

昨日、円山応挙を取り上げました。本日は、弟子の長沢芦雪です。私は、存じ上げておりませんでしたが、面白い試みをしていますので、紹介します。 資料はこちら → 長沢芦雪 p.1 「黒い牛に、白い仔犬」「白 ...

現代でも通じる

江戸時代の京都で活躍した絵師は、①伊藤若冲、②池大雅、③与謝野蕪村、④円山応挙、⑤曾我蕭白 等がいます。一番人気は、よく知られた若冲で、円山応挙は知らない方もおられるかもしれません。応挙は農村出身で、 ...

毎日の積み重ねが大事?

トランペット奏者の児玉隼人さんをご存知ですか? 2/20(木)EテレのクラシックTVに出演していました。児玉さんはまだ15歳ですが、もうプロですね。これから留学するそうなので、さらに磨きがかかると思わ ...

やはりライブは素敵!

2025/02/22   -トピックス, 音楽

先日「サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル」の演奏会を聴きに行ってきました。サイトウ・キネン・オーケストラのブラスセクションのメンバーによるアンサンブルです。名手ばかりのアンサンブルで ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.