「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
化学の世界も現代社会にも自由の有り無しがある
数学での自由度の話は、少し難しかったですね。今日は化学の世界で「自由」に関係している事柄について話します。化学に縁がない方には取っ付き難いかもしれませんが、できるだけ簡単にします。 ある容器の水中に ...
-
-
自由度とは?
統計の計算に「自由度」という言葉が出てきます。実は、昨日の「自由演奏会」のブログの中ほどで似た話をしています。「1+〇=5」という式があった時、〇に入る数字は4しかないですね。「〇+△=5」という式 ...
-
-
自由演奏会行ってきました
昨日「自由演奏会」に行ってきました。 吹奏楽に縁がない方はご存知ないかもしれませんが、全国各地で行われている音楽(特に吹奏楽)の愛好者が一同に会して、午前中に楽譜が配布されてリハーサルをして、午後か ...
-
-
絵をめぐる二人のバトル
芸術の話が続きますが、原田マハ著作の「楽園のカンヴァス」(発行:新潮社)を紹介します。私が読んだ原田マハさんの本では最初の1冊目でしたが、絵画よりは音楽が好きな私でも小説の世界に引き込まれました。あ ...
-
-
小説に出て来る隠れた観光スポット
小説を読んでいると行ってみたくなる場所がありますね。以前にダンブラウンの「天使と悪魔」の話をしましたが、ここにも隠れた名所が出てきます。サン・ピエトロ広場には方位盤があって、天使のような”西風の神” ...