「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

畳んで正常な形に

「めくるめく元素」(著者:宇田亮子 他 発行所:明日香出版)を読んでいたら、「シャペロン」と言う耳慣れない単語が出てきましたので、早速調べてみました。洗濯後の衣類を綺麗にたたむように、タンパク質を正常 ...

一つの表から色々な情報が

「めくるめく元素」(著者:宇田亮子 他 発行所:明日香出版)を紹介します。女性3名の化学研究者の執筆で、専門書とは違った趣向の元素の物語形式になっていますので、気楽に読めます。この本の中で「核図表」と ...

統計で見る格差

2025/10/15   -トピックス, 経済, 統計

統計の本を読んでいたら「ジニ係数」の話が出てきました。以前にも「不純度をゼロにして」「新月が平等?」「データをよく見て!」で取り上げました。今回は、ジニ係数で所得格差を評価しているデータをまとめてみま ...

生体は微弱な光を放出

生物学的超微弱光子放出(UPE)は、200~1000 nmのスペクトル範囲における極めて低強度の光を放出(10~10 3光子 cm –2 s –1)する現象で、これまで調査されたすべての生体システムで ...

なぜ増加したの?

先日、ダッシュボードの話をしました。本ブログの編集に用いているWordPressにもダッシュボードがあり、その中に「Count per day」のページがあります。 本ブログのデータが示されています。 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.