「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
2019/08/19
-トピックス, 品質, 品質工学, 品質管理
また「T法」の話題か、しつこいと思わないでください。 品質系の方には、マスターしてもらいたいツールだと思っています。 夏休み明けから始まる研修で「T法」を教えようと思って資料作成始めたのですが、全く初 ...
-
-
2019/08/18
-お薦めの本, トピックス, 信条, 折紙
「これ折紙?」で紹介した「新世代 至高のおりがみ」(著者:山口 真 発行所:西東社)を見ながら、ティッシュが出ているティッシュボックスを折ってみました(写真右)。35×35cmの大きめの折紙で折ったの ...
-
-
以前のブログ「ネットワークをビジュアル化」で「Cytoscape」というビジュアル化のソフトを紹介しました。このソフトは「プロ直伝 伝わるデータ・ビジュアル術」(著者:五十嵐康伸 監修 発行所:技術評 ...
-
-
2019/08/16
-トピックス, 化学, 研修
「化学実習」シリーズの最後は、「試薬の安全性」です。 大学2年か3年頃の化学実験の際に、白衣を着て実験していました。 数日後、白衣の腰の辺りが黒く焦げたようになっていました。実験ノートにも黒いしみがつ ...
-
-
2019/08/15
-トピックス, 生物, 研修
「化学実習」の中では、微生物の話も盛り込みました。 資料参照ください。 → 微生物実習 p.1 バイオバーデンや滅菌の話をする前に必ず、この問題を出します。多湖輝先生の頭の体操シリーズに掲載されていた ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.