「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
3月は、種の植え付けが忙しいですね。今年始めて種から始めるので、YouTubeで情報を収集しているのですが、面白い動画を見つけました。以前にもこのサイトを覗いたことがあるのですが、イントロが風景のスパ ...
-
-
実験計画法における実験の順番に関してまとめてみました。品質工学の実験順番については「段取りが大事」をご覧ください。 資料はこちら → 実験順序 p.1 成形温度と原料メーカーを変えた12回の実験を計画 ...
-
-
プログラムを勉強したいけれどハードルが高く、どこから手をつけたらいいかわからない方が居られるとおられると思います。Scratchついては、過去「Scratch初心者のために」「レゴのように組み立てる」 ...
-
-
今年は、野菜作りに昨年以上にのめり込みそうです。キャベツ、ブロッコリー及びキュウリを購入した苗から育てるのでなく、種から苗を作ってから定植し始めました。この他に、ナス、トマト、トウモロコシ、エダマメ、 ...
-
-
2025/03/15
-お薦めの本, トピックス, 信条
「一日一語 はじめて読む人の論語入門三六五」(著者:安岡定子 発行所:致知出版社)が新刊本コーナーにありましたので、紹介します。「論語」は、高校生の頃、読もうと思って購入して、そのまま積読になっていま ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.