「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

素直な人ほど大きく揺れる

以前にブログにしたかどうか忘れましたが、私は「あがり症」のため、演奏会、朝礼、報告会、研修の初日等の前には今でも緊張します。そのため、あがり症対策として、いろいろ試しています。以前のブログ「呼吸を上手 ...

想像するだけで楽しい

先日紹介した「HOW to」より前に出版されていた「What if?」(著者:ランドール・マンロー 発行所:早川文庫)を読んでみました。この本の著者は、かなり前からブログ「xkcd」を立ち上げていて、 ...

単純ですが、奥が深い

研修に使えるゲームがないかと探していたところ、創造力を高める「スクイント」を見つけました。下記websiteをご覧ください。 こちら → https://allabout.co.jp/gm/gc/21 ...

クロワードパズルを作成するために

研修生の皆さんには、楽しんで勉強してもらおうと、いつも遊びの要素を盛り込めないかを考えています。 この苦労なかなか伝わっていないのが残念です。こちらのアピール不足もありますが。以前にもクロスワードパズ ...

相関が良いと情報が減る?

先日「相関が良すぎてもダメ」で「多重共線性」は避けた方が良いという話をしました。つい最近「マハラニビス・タグチ(MT)システムのはなし」(著者:長谷川良子 発行所:日科技連)を読んでいたら、分かり易い ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.