「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

本当にありえないのか?

昨日ペンローズの描いた図形の話をしたのは、ちょうどノーベル物理学賞を受賞してタイムリーだったこともありますが、現在図書館から借りてきて読んでいる「第二の不可能を追え! 理論物理学者、ありえない物質求め ...

ありえない図形がヒント

本年度(2020年)のノーベル物理学賞の受賞者の一人であるロジャー・ベンローズ博士は、ブラックホールの特異点等の理論で受賞されました。ベンローズ博士は図形パズルの愛好者でもあり、博士の名がついた種々の ...

統計用ワークシート作成します

2020/10/16   -トピックス, 統計

統計手法の意味をある程度理解した方には、統計ソフト(MinitabやR)およびExcelの分析ツールは非常に便利で効率的です。ところが実行結果について考察するためには、手法の意味を理解しておく必要があ ...

Give Give and Give ・・・

以前はHow to本は極力読まないぞと決めていました。書いた著者にとっては上手くいっても、読者が必ず上手くいくとは限らない。自分が良い方法を探せばよいと考えていました。同様に高校生までは、数学の問題の ...

学びは 上⇔下 両方から

2020/10/14   -トピックス, 統計

世の中には統計の本がたくさん出版されています。いろいろ物色しているのですが、どれも一長一短で1冊でマスターできる本には出合っていません。以前紹介した「やさしい統計学の本まなぶ」(著者:菅民郎・檜山みぎ ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.