「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

トップダウンとボトムアップの連動

認知に関する話は何度か取り上げてきました。今回、種々の観点でまとめられた「認知科学」(著者:北原義典 発行所:講談社)を紹介します。資料をご覧ください。 資料はこちら → 認知科学 p.1~2 問題を ...

新QC7つ道具は役に立つ?

先週、親和度を数値化する数量化という手法を説明しました。本日は、QC検定に登場する「新QC7つ道具」の中にも関連付ける手法がありましたので、紹介します。 今まで「QC7つ道具」の内容は時折取り上げてき ...

思惑が絡み合っている

私のブログでは政治関連の話題は少ないですが、今回読んだ「政治思想マトリックス」(著者:茂木 誠 発行所:PHP)は読んでみて面白いので、紹介します。まだ半分ほどしか読んでいないのですが、図書館で予約さ ...

自分史を書いてみませんか?

2021/02/21   -トピックス

身の回りを片付けていたら、「エンディングノート」が出てきました。市が発行しているもので、自分の情報、もしもの時、エンディング、大切な人たち、財産についてなどを記録しておくものです。遺言書の現代版みたい ...

記録媒体は気をつけてね

2021/02/20   -トピックス, 情報

最近、時間の余裕ができてきたので、身の回りの整理を始めました。私は捨てないでとっておくタイプの人間なので、引き出し、戸棚、物置にはガラクタがたくさん置かれています。先週は、ボーイスカウトの隊長をしてい ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.