「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
2023/09/22
-お薦めの本, トピックス, 品質工学
技術的課題を考える際に重要なことは「機能を考える」です。品質工学では、理想として「目的機能」を考え、それを評価し易い「基本機能」に置き換えました。「開発現場で役立つ品質工学の考え方」(著者:長谷部光雄 ...
-
-
Excelのグラフで手動で線を動かす方法を説明します。 資料はこちら → Excelグラフスクロール p.1 ①時間tに対するsinθの表を作成、散布図を作成します。②開発→挿入→フォームコントロー ...
-
-
昨日は、Excelでグラフの1点を動かせてみました。 今回は図形を動かせてみます。 資料はこちら → フラクタル図形動画 p.1 先ず動かすためのフラクタル図形を作成します。左上の3つの式を用いて、フ ...
-
-
Excelで計算した点をアニメーション風に動かして見せたい場合があります。以下のWebサイトにありましたので、早速実行してみたのですが、点が上手く動かないのです。MacのExcelだと上手くいかないの ...
-
-
2023/09/18
-お薦めの本, トピックス, 仕事の進め方
「あの新入社員は、なぜ歓迎会に参加しないのか」(著者:廣瀬 涼 発行所:金融財政事情研究会)を読んでみました。我々の年代は、当たり前だと思っていたことが、今の世代はどう思っているかなどについて解説され ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.