先日、ダッシュボードの話をしました。本ブログの編集に用いているWordPressにもダッシュボードがあり、その中に「Count per day」のページがあります。 本ブログのデータが示されています。1日の閲覧者数、閲覧数、過去のトレンドデータ、アクセスのデバイスの種類、アクセス数が多い投稿、アクセスした国の順位などの情報をグラフ等で示してくれます。添付の図は、1日当たりの閲覧数(青)、閲覧者数(赤)のトレンドグラフです。通常、平日の閲覧者数は平均300人ほどですが、最近3日ほど2,000人を超える閲覧者がありました。なぜ、こんなに閲覧者が増えたのか? 今のところ不明です。 そのうちまた減るでしょうね、きっと。 Googleのアナリティックス4が、本サイトの動向を無料で定期的に診断してくれ、そのレポートには、アクセスした地域やアクセスしている時間帯などの情報も見ることができます。ホームページ等を用いてビジネスを行っている企業は、このようなデジタル情報を分析してマーケティングに利用していると思います。
なぜ増加したの?
投稿日: