お薦めの本 トピックス 信条

変化には推進力と〇〇が関与

投稿日:

変化を嫌う人を動かす」(著者:ロレン・ノドグレン、ディヴィッド・ションタル)を紹介します。「銃から発射した弾丸を飛ばすにはどうすればよいでしょうか?」と質問されると、どう答えますか? おそらく、素人は「火薬の分量を増やす」「爆発力のある火薬の配合にする」など推進力アップの施策を考えると思います。弾丸が飛ぶ際の空気の「抵抗」を忘れてしまいます。実際には弾丸の先端は流線形になっていて、考慮はされています。 著者は、ある家具メーカーの例を引き合いにしています。カスタムでソファをデザイン・製作するメーカーの評判は良く、購買意欲は湧くようなのですが、いざ購入ボタンをクリックすると止めてしまうようです。なぜか? 原因調査すると、古いソファがネックなのです。粗大ゴミとして処分するエネルギーが大きい、つまりアクションに移るための「抵抗」が高いのです。引取サービスにより、購入数が増加したようです。 私もつい最近同様の経験をしました。20年近く使用した椅子が壊れ、新しい椅子を探していたのですが、なかなか購入に踏み切れずに、ガムテープで補強して、何年も過ぎました。ようやく新しい椅子に替えましたが、二の足を踏んだのは、社長が座るような大きな肘掛椅子で処分が容易ではないという理由(抵抗)がありました。変化を嫌う人は、①惰性、②労力、③感情及び④心理的反発4つの抵抗のいずれかが原因になるようです。 何か、事を進めたい場合は、推進力だけではなく抵抗を見極める必要がありそうです。

 

-お薦めの本, トピックス, 信条

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.