「眠くなくなるほど面白い デトックスの話」(著者:加藤雅俊 発行所:日本文芸社)を紹介します。「デトックス」とは、英語の「detoxification(解毒)」を略した言葉です。「de(否定)」+「toxin(毒素)」が語句の由来です。毒素には、発熱の原因になるグラム陰性菌の細胞壁の外膜に存在するエンドトキシン(endotoxin)、ボツリヌス菌の毒素ボツリヌストキシン(Botulinum toxin)、フグ毒のテトロドトキシン(tetrodotoxin)などがありますね。カラダに毒素が貯まると、疲れがとれない、便秘、肌荒れ、むくみ、イライラ、気分が沈む、太りやすいなどの体調不良や疾患(高血圧、心不全、糖尿病、認知症など)をもたらします。デトックスは、以下の5つのプログラムで改善されるようです。詳細は、上述の本を読んでみてください。先ずは、実践してみようと思います。毒素をとって、健康的な生活を送りましょう。
- 最強デトックスカプセルを飲む →市販の香辛料を調合するレシピが紹介されています
- ペンギンジャンプをする →ペンギンの格好で飛び上がります
- 5大リンパを刺激する →5つのストレッチが紹介されています
- 1日に必ず卵を2個食べる →良質のタンパク質源の摂取
- アロマを使って森林浴睡眠をする →良質の睡眠