トピックス 生物

ここでも微生物が役に立っている

投稿日:

昨年は緑色のカメムシが大量発生しましが、今年は数える程少ない年でした。たまに茶色のカメムシがいますが、「ノコギリカメムシ」かもしれません。このカメムシ、面白い行動をします。次の動画をご覧ください。添付の写真の赤丸内の足の表面に白いものが付着しています。動画では、産卵した卵の表面に、この白い物体を塗っています。この白い物体は微生物で、卵の表面に塗ることで天敵のハチから卵を守ってくれているそうです。自然界では、微生物をうまく利用して生き延びていくようです。植物も生き延びていくために色々画策しています。「植物のコミュニケーション法は?

ノコギリカメムシの行動→ https://www.youtube.com/watch?v=cGX7yh2-4VY

-トピックス, 生物

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.