トピックス 思考法

表で整理してみる

投稿日:

論理的思考問題」(著者:野村裕之 発行所:ダイヤモンド社)を紹介します。➀論理的思考、②批判的思考、③水平思考、④俯瞰思考、⑤多面思考について豊富な例題が紹介されています。 本日は、➀論理的思考から幾つか例をピックアップします。問題の解答は文章で書かれているので、表に書き換えてみました。

資料は、こちら → 論理的思考問題その1

p.1 先ずは、問題文を見て考えてみてください。問題1は、3人の村人について、天使、悪魔と人間を当てる問題、問題2は3人がもっている調味料を当てる問題です。

p.2 問題3は、犯人当てです。

p.3 村人Aが天使の場合悪魔の場合を仮定して仮定発言一致・不一致を確認します。この結果を基に、村人Aは人間であることが確定します。村人Bについては、天使か悪魔か未定です。村人Cについては、天使であることが確認でき、以上より村人Bは悪魔となります。

p.4 ①と③により、「最初に気がついた人」は、シオさんやコショウさんと仮定すると矛盾するので、最初に気がついた人はサトウさんです。3番目の発言サトウさんなのが引っ掛けかもしれません。この手の問題は、頭が混乱してしまいます。

p.5 この問題は、問題文中の「犯人だけが本当のことを言った」が重要です。この文章より、「犯人以外は嘘をついた」に気がつけば、あとは順番に犯人がAと仮定すると、Bなら、Cならどうかと考えていけば簡単です。犯人が本当のことを言うというのも変なバイアスがかかりますね。

以上、論理的な問題を考えて、頭を鍛えましょう。

 

-トピックス, 思考法

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.