トピックス 仕事の進め方 品質管理

縦割りは非効率

更新日:

生産管理について改めて勉強し始めます。「そんなこと知っているよ」という方がおられると思いますが、復習がてらご覧ください。

資料はこちら → 生産管理その1

p.1 生産管理をチーム管理から安全管理に分類しています。スキル管理では、表のようなレベルを決めて各個人のスキルマップを作成して、場合によっては掲示して見える化している場合もありますね。5Sは大事ですね。作業管理設備管理に分けて図にしてあります。非付加価値時間や種々のロスを改善解消する努力が必要になります。設備総合稼働率を算出して、改善効果を見積ると評価しやすいですね。設備の停止ロスの原因として、作業の非付加価値時間(モノを探す、運ぶ、移動する等手持ちの状態)も大きく影響しますので、5Sによるレイアウト変更動線見直しが必要です。表では、縦割りに管理を分類していますが、各々がリンクしています。自分の担当業務以外にも目を向けていきましょう。

p.2 現品管理は、非付加価値時間の改善や品質管理にも影響しますので、大事な管理です。 最近、生産効率を重視する余りに、QCサークルやTQC活動が軽視されてきているように思います。品質が劣化する要因にもなりますので、今一度見直した方が良いと考えます。 工程管理の中で、実績収集はしていても、進捗管理実績評価などに活用していますか? データは活用しないと宝の持ち腐れになります。購買調達は同じ業務だと思っていましたが、実際は役割が違うようです。 購買管理のところにQCDが書かれていますが、生産管理全般でも同様です。

今日はここまでです。

本日の相田みつを語録は、「道 いちずに一本道 いちずに一ツ事 観音さまに助けられ 佛さまに守られて 曲がりなりにも一本道 迷いながらも一ツ事

-トピックス, 仕事の進め方, 品質管理

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.