トピックス 科学・技術・数学

科学とコメディーが共存?

投稿日:

一昨日、昨日とSteve氏の話題を取り上げました。本も出しているのです。タイトルは「ぶっ飛び科学教室」(著者:ヘレン・アーニー、スティーブ・モールド 発行所:化学同人)です。本の内容が破天荒な表現が多いので、Steve氏と共著のHelen氏にも興味が湧いてきて検索してみました。動画を見ていると、この本はどうもHelen氏の影響力が大きい気がしています。Helen氏は物理の博士号を取得しています。

先ずは動画を見てください。 → https://www.youtube.com/watch?v=3EN_mz1usM4

ウクレレで演奏しながら原子の周期律表に関する歌を歌っています。

ワイングラスを声の周波数を共鳴して割るパフォーマンスをしています。 → https://www.youtube.com/watch?v=N59EcyafzFI

ワイングラスを割るのは以前「トランペットの音でワイングラスが割れる」でも取り上げました。

この他にも動画はありますが、科学とコメディーを融合させたパフォーマンスを企画して演じています。 英語なので、コメディーのニュアンスがよくわからず、どこが面白いのか?と思いますが。 イグノーベル賞のように科学に対する親しみやすさを増すアプローチとして一つの方法かなと思います。興味がある方は、「Helen Arney」で検索してみてください。TEDもありました。→ https://www.youtube.com/watch?v=yuT-rCgOuw8

-トピックス, 科学・技術・数学

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.