「科学・技術・数学」 一覧

どっちが利くの?

2023/01/23   -トピックス, 化学

有機化学の反応機構に入っていきます。 資料をご覧ください → 有機電子論その2 p.1 反応の速さに影響を与える置換基の話です。左上の図で、Xが塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲンで、Cが炭素です。最外殻 ...

暇つぶしから発見

「見て楽しむ数のふしぎショートストーリー」(著者:ジュリア・コリンズ 発行所:丸善出版)は、1〜100までは全て、その後は飛び飛びで、10100(グーゴル)そして101!+1まで増大し、小数や複素数な ...

当時嫌いだったことも

「よくわかる最新 有機化学の基本と仕組み」(著者:斎藤勝裕 発行所:秀和システム)が図書館の新刊本から借りてきて、しばらく積読にしていました。たまたま大学時代の教科書を漁っていたところ、有機電子論とい ...

式に代入してグラフ化してみる

2023/01/19   -トピックス, 物理

線図を使うと計算が簡単になるという話をしました。では、この線図はどうやって作成するのだろうと疑問になりませんか? 私の場合、どうしてもその辺が気になってしまうのです。周知の事実なのか古すぎて資料がない ...

線図で問題が解ける

2023/01/18   -トピックス, 物理

先週に引き続き、熱移動や物質移動に関する話です。 資料をご覧ください → 化学工学その4 p.1 熱移動や物質移動の偏微分方程式を直角座標、円柱座標および球座標について表してあります。■には、温度Tや ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.