「品質」 一覧
-
-
リスクを定量化する際に「用量-反応曲線」を用いますが、リスクの種類に合致したモデルをを選定する必要があります。 資料はこちら → リスクアナリシスその2 p.1 毒に対する反応の曲線が左図のような場合 ...
-
-
2023/03/09
-お薦めの本, トピックス, 品質
リスクアナリシスについては過去にも取り上げてきましたが、定性的な話でした。リスク評価する方の経験や主観によるものがほとんどです。「リスク解析がわかる」(著者:藤川浩 発行所:技術評論社)には、定量的な ...
-
-
「たくさん種類があって選択が困る時は?」のブログで、直交表に6水準を割り付ける仕方を紹介をしましたが、研修に忙しいことを理由に詳細の説明をしていませんでした。今回、指図書と解析用のファイルを作成したの ...
-
-
昨日の最確数法の間違いが滅菌のD値算出式の資料にも連動していました。算出式そのものは変更ありません。D値算出式と最確数法の式において、同じ記号「r」を用いていました。生存菌数と死滅ユニット数の正反対の ...
-
-
2023/03/02
-お薦めの本, トピックス, 統計
「リスク解析がわかる」(著者:藤川浩 発行所:技術評論社)の「最確数法」を読んでいたら、以前のブログ「まれに起こる最尤値は?」の内容に間違いがあることに気が付きましたので、訂正いたします。求めた結果の ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.