-
-
2025/02/15
-お薦めの本, トピックス, 仕事の進め方
「結果を出す人は、どんな質問をしているのか?」(著者:徳吉陽河 発行所:総合法令出版)はタイトルが気になったので、図書館の新刊本コーナーから借りてきました。今まで、新人研修を実施する際に、「気づかせる ...
-
-
2025/02/04
-お薦めの本, トピックス, 仕事の進め方
帰納法と演繹法の違いについては、何度か取り上げていますが、毎回、どちらがどちらの推定か忘れてしまっています。以前のブログは、「全部と全体の違いは?」「演繹法と帰納法も統計的な見方をすると・・・」。 今 ...
-
-
「引き算思考」について取り上げてきましたが、どうやったら引き算できるかのヒントが「引き算思考」(著者:ライディック・クロッツ 発行所:白楊社)で紹介されています。以下の通りです。エネルギーを使って無理 ...
-
-
老子は「知識を得るには日々、足すことである。知恵を得るには日々、引くことである」と教えています。「捨てる力」(著者:羽生善治 発行所:PHP文庫)では、「複雑な局面では、局面を何度も整理し直す。複雑に ...
-
-
2025/01/18
-お薦めの本, トピックス, 思考法
「引き算思考」(著者:ライディック・クロッツ 発行所:白楊社)からの話題2つです。文章の部分は、絵にしてみました。 資料はこちら → 見方 p.1 砂で作ったS字の砂山です。 p.2 p.1で見たS字 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.