「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

こんな時期だから

新学期が始まるというのに、新型コロナウィルスのお蔭で、学校が始まるのが延期されたところが多くあるようです。 私が担当している研修もオンラインで実施することになりそうです。 今まで、講義から演習に移して ...

経験とは違う結果かも

2020/04/08   -トピックス, 品質工学

私のブログはタイトルを見ても、何を書いたか自分でも思い出せないことが多くなってきて、品質工学についても、既にブログで取り上げたかどうかも怪しくなってきています。 先日の日曜日から品質工学の英語版を連続 ...

好奇心が原動力

「進化のからくり」(著者:千葉聡 発行所:講談社)を図書館の新刊本コーナーから借りてきました。例によって、タイトルに「進化~」が入ってだけの理由なのですが。 昔は「まえがき」はほとんど読みませんでした ...

多次元へのポケット?

2020/04/06   -トピックス, 品質工学

昨日より、今までの「品質工学」のブログからピックアップして英語バージョンの連載(日曜日毎)を開始しました。今までは、思いついた順にブログを書いていたので、結構、編集に苦労しています。おまけに英語なので ...

Quality Engineering commentary series started

I start posting about the commentary of Quality Engineering(QE). QE is the "Taguchi Methods" develop ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.