「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
2021/07/19
-コミュニケーション, トピックス
解剖学者の養老孟司先生が「これからの時代に必要な学びとは?」という題目で講演しています。昨日のブログで「蚊が学習している」という事実を知って、我々人間も学習していかないと蚊に負けてしまいますね。 講演 ...
-
-
暑くなってきたので、私の天敵の蚊の季節になってきました。これまでも、蚊については「敵ながらアッパレ」「黒い方がよく見える?」「効果あるか?」「効果がある? その後」で何度か取り上げてきましたが、結局、 ...
-
-
先日、「幸せ」についての条件を引用しました。 私がボーイスカウトの隊長をしていた頃のスカウトハンドブックに創始者ロバート・ベーデン・パウエル卿のラストメッセージが書かれてあることを思い出しました。幸せ ...
-
-
2021/07/16
-トピックス, 健康・医学, 統計
今週月曜日のNHKニュースで国産ワクチンの臨床試験について取り上げていました。 通常、臨床治験ではプラセボ(偽薬)を用いた対照実験を行い、ワクチンの有用性を有意差検定で検証しますが、プラセボを打たれた ...
-
-
2021/07/15
-トピックス, 仕事の進め方
大谷翔平選手が高校時代に書いた「目標設定シート」です。野球を目指す人であれば、技術や体力的な事項を思い浮かべて展開していくと思いますが、大谷選手の素晴らしいところは左下の「人間性」や「運」の周囲に書か ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.